後遺障害認定
「足」ってどこのこと?
診断書への当該部位に対応する診断名記載の重要性
賠償実務上、どの部位にどのような症状を負ったかについては、警察や勤務先に提出する通常診断書、原則毎月保険会社に送られる経過診断書、残存した症状を記載する後遺障害診断書等に、受傷当初から後遺障害診断書まで一貫してしっかりと受傷部位に対応する適切な診断名が記載されているかは大変重要です。
その前提として、受傷当初から生じている症状を医師の先生に漏れなく適切に伝えていただく必要があることはいうまでもありません。
受傷当初の診断書に当該部位に対応する診断名が付与されていないなら、損保会社側から「その症状は事故で生じたのではない」などの主張がなされますし、そもそも後遺障害診断書に症状の記載がない場合や、症状の記載があったとしてもその部位に対応する診断名が付されていない場合は、後遺障害等級認定の対象にはなりません。
「足(あし、そく)」はどの部位か
一般的には、「足(あし)」とは大腿部・膝・下腿(脛)・足首・足甲裏・趾(足指)までの下肢全体を広く指すイメージですが、医学上は、「足(そく)」として「足首」を指し、「足関節」とは「足首の関節」のことを指します(同じく「手関節」とは「手首の関節」を指します)。
ですので、例えば右膝や右足首を受傷しいずれの部位にも症状が生じているにもかかわらず、診断名として「右足関節捻挫」のみの記載しかない場合、右膝の診断名は付されていないとみなされてしまいます。
一般の方からすると「足」との診断名が付されていれば、足全体を受傷したことがわかると考えがちですが、診断書等の「足」の記載は足首のみを指していることが原則であることをご認識ください。
一概に「足」といっても、大きく分けても上記のとおり、大腿部・膝・下腿(脛)・足首・足甲裏・趾(足指)までありますので、医師の先生に症状を訴える際には、左右を区別することはもちろんのこと、「足(あし)」のどの部分に症状があるのかしっかりと区別してお伝えすることが重要です。
後遺障害認定
- 公益財団法人紛争処理センターの和解あっ旋を利用し驚いたこと
- 「痛いからまだ通院したい」は正しいのでしょうか~通院の必要性と症状固定時期について~
- 対自転車事故での後遺障害等級認定手続について
- 医師や病院の対応について~後遺障害診断書の追記・修正に応じていただけないケース
- 「足」ってどこのこと?
- 頚部痛被害者請求非該当、異議申立により第14級9号の認定を受けた事案のご紹介です
- 近時のむち打ち損傷の後遺障害認定実務の傾向について
- 弁護士選びは慎重にしましょう・2~高額な弁護士費用
- 高次脳機能障害に対するリハビリの重要性について
- 頚・腰部痛被害者請求非該当、異議申立により各第14級9号併合14級の認定を受けた事案のご紹介です。
- 事前認定右手疼痛第14級9号、異議申立てにより右手関節機能障害第10級10号、右大腿部の感覚麻痺等第14級9号併合10級の認定を受けた事案のご紹介です。
- 独立行政法人自動車事故対策機構(NASVA)名古屋主管支所様と意見交換会を実施いたしました。
- 東京海上日動火災保険㈱の2件のイレギュラーな遅延行為について(顛末記あります)
- 高次脳機能障害に関する誤解について
- 事前認定非該当、異議申立てにより顔面醜状12級14号、左恥座骨部痛及び腰痛で各14級9号併合12級の認定を受けた事案のご紹介です
- 骨盤骨折もしくは腸骨採取後の大腿外側のしびれ感について
被害者側
交通事故専門弁護士による
ブログ
保険会社や病院の不適切な対応から専門家向けの高度な知識など、交通事故被害者にとって重要な情報を惜しみなく提供し、被害者側交通事故賠償実務の発展・向上に努めています。
-
国民共済coopの度重なる回答遅延について(顛末記あります)
-
子どもや若年独身者の死亡慰謝料の基準を見直すべきです
-
㈱光文社様「FLASH」年末年始特大合併号(令和6年12月24日発売)記事掲載
-
ドライブレコーダー映像・音声データの改ざんについて
-
相談センターの示談あっ旋と紛セの和解あっ旋の違いについて
-
公益財団法人紛争処理センターの和解あっ旋を利用し驚いたこと
-
大分市194km暴走死亡事故で、危険運転致死罪が認められました
-
危険運転致死傷罪の見直しの評価と大分市の時速194km暴走死亡事故について
-
良い損害保険会社(共済)とは~当事務所での損保会社(共済)ごとの示談成立率について
-
「痛いからまだ通院したい」は正しいのでしょうか~通院の必要性と症状固定時期について~